美味い水ある処に旨い酒あり。
名水の郷・浮羽で、美味しさを醸し続ける。
広大に広がる筑紫平野。その東端に位置するわが浮羽町は、古くから名水の郷として知られます。阿蘇山、そして耳納連山を水源とする筑後川水系から湧き出る豊富で美しい天然水で町の水道水全てがまかなわれる全国でも数少ない「水の郷」です。私たちは、この地の天然水を酒の仕込水としています。
米、麹、技、そして浮羽の宝である「天然水」にこだわり、明治・大正・昭和・平成と作り続けた先達の想いを受け継ぎ、次の世代へ。磯乃澤は、これからも時代の食卓を彩る酒を醸してまいります。
会社概要
会社名 | 株式会社いそのさわ |
代表取締役 | 中川 次郎 |
所在地 | 福岡県うきは市浮羽町西隈上1−2 |
事業内容 | 日本酒、焼酎、リキュール製造 |
-
会社略歴
明治26年 初代 高木喜三郎創業 昭和21年 三代目 高木栄三郎が事業継承 昭和23年 高木酒造株式会社を設立 昭和28年 磯乃澤酒造株式会社へ社名変更 昭和39年 福岡市内に瓶詰工場を建設 昭和42年 常温流通可能な「純吟生」を開発 昭和45年 株式会社いそのさわへ社名変更 平成 9年 特定名称酒専用蔵「吟醸蔵」建設 平成19年 創業の地浮羽へ工場統合 -
主な受賞歴
昭和27年 優良新酒鑑評会 全国1位 昭和29年 優良新酒鑑評会 全国1位 平成20年 全国新酒鑑評会、福岡国税局新酒鑑評会 金賞 平成21年 全国新酒鑑評会、福岡国税局新酒鑑評会 金賞 平成22年 全国新酒鑑評会、福岡国税局新酒鑑評会 金賞 平成24年 福岡県種類鑑評会 議会議長賞 平成25年 全国新酒鑑評会 金賞 平成26年 全国新酒鑑評会 金賞 平成27年 福岡県種類鑑評会 金賞 平成28年 全国新酒鑑評会 金賞